◇地震に備えて◇ | 半田市・常滑市・阿久比町・武豊町周辺の不動産をお探しなら株式会社不動産ドゥイングにお任せ下さい。

半田市近郊の不動産は不動産ドゥイング

営業時間9:00~18:00定休日水曜日、年末年始、GW、夏季休暇

その他・お問い合わせ・お問い合わせトップその他・お問い合わせ・お問い合わせトップ
◇地震に備えて◇

こんにちは(*^-^*)不動産ドゥイングです🎵

 

最近、日本のいろんなところで地震が続いていますね。

先日は、石川県能登地方や千葉県、トカラ列島近海でもありました。

地震大国の日本は、常日頃から地震に備えなくてはいけません。

 

まず、地震に備えて準備しておくべく行動として

【家具の置き方を見直しましょう】

まず家具を固定することが大切です。家具の周辺にはストーブやヒーターを置かないことも

大切になってきます。

【食料・飲料の備蓄をしましょう】

地震によってライフラインが止まることがあります。その時に備えて普段から飲料水や保存のきく食料

などを備蓄しておきましょう。

ペットがいるご家庭はドッグフードが常にあるように心がけましょう。

またペットに関して言えば、普段食べなれているドッグフードしか食べれない子は

いざという時に困ってしまうので、普段からいろんなものを食べさせておくといいみたいです♪

 【非常用持ち出しバッグ(避難袋)を準備しよう】

バッグには避難所で過ごす際に必要なものを入れておきましょう。自宅からすぐに持ち出せるように

あらかじめリュックサックに詰めていつでも持ち出せるようにしておきましょう!

【安否確認方法を決めておこう】

・地震はいつ起こるか分かりません。そのため日頃から安否確認の方法や集合場所などを

事前で家族で話し合って決めておきましょう!

【在宅避難用・最低限の備蓄品リスト】

・水2L×11本 ・カセットコンロ・ボンベ×6~9本 ・LEDライト、ランタン

・電池式モバイルバッテリー×1 ・乾電池×33本目安 

・乾麺×2袋 ・パックご飯×9個 ・缶詰×9缶 ・レトルト食品(丼の元やカレー9個、パスタ6個)

・即席スープ、野菜ジュース ・果物缶やチョコ、お菓子

・簡易トイレ×56回 ・手回しラジオ ・カセット式ストーブ、カイロ ・電池式扇風機

などなど、、、こちらは大人1人7日分の場合です。

 

持ち出し袋(リュック)の中身については画像をご覧ください。

 

事前の準備は誰でもできることなので、家族で話し合い準備しておきましょう!!!

 

半田市不動産売却は不動産ドゥイングへ

投稿日:2023/05/16   投稿者:-